若宮まつり

名古屋総鎮守 若宮八幡社の例祭です。

戦災も奇跡的に逃れた名古屋の宝「福禄寿車」360年の歴史のうち
僕は今のところ30年、囃子保存会員として山車の中で笛を吹いています。
伝統を繋いでいる、なんていうと格好いいですが

年に一度、仕事でなく誰かに聴かせるためでもなく
昼間から幼馴染みとお酒飲んでピーヒャラやるのが
ただ楽しみな1日なのです。

曾祖父伝来の笛
来月宗次ホールリサイタルでも
一瞬登場します。
瞬きせずに聴いてください。

※今日の夕方テレビ愛知ニュース?、明日のCBC「チャント」で中継が入るそうです。
僕はなるべく映らないように隠れてますが、
名古屋の伝統にご興味ある方はチェックしてみてください。

私が衣装を着ていないおかげ?

嫌味なほどの晴天に恵まれ(笑)
沢山の温かいお客様にも恵まれ 
昨日の土平晃大チャレンジLIVE
大過なく終えることができて
本人もホッとしていることでしょう。

陶芸一家に生まれ育った彼は
常滑焼専門店モールでLIVEをすることで
常滑焼や常滑のまちを少しでも活気づけたい!
と志を持っての企画。
やはり大義を持った人間の演奏姿には
不思議と何かが宿っている気がするし、
昨日演奏していた私の大切な曲達も
彼なら託しても
大丈夫だと思えたLIVEでありました。

実は私も来月のリサイタルで一曲だけ
松村師匠に許可を得て
松村公彦楽曲の中でも特に大好きな曲『鳳』を
約10年ぶりに演奏します。
アタシは大丈夫でしょうか(笑)
背筋が伸びる思いであります。

そうそう、昨日のLIVE前に
常滑で私が20歳前からお世話になってる
喫茶店憩さんに寄りました。

ママさんがお店を畳むと聞いたので。
20代の頃、もう太鼓辞めたいって悩んだ時も
ママさんの一言で踏みとどまったり、
私の結婚式には一日も閉めたことなかった店を
はじめて休んで来てくれたり、
お会計も
「あんたが出世するまで貰いません!」って
25年間一度も受け取ってくれたことなく、
「早く出世できるよう頑張ってきなさい!」と
背中を押して店を追い出されるのです。
結局最後まで出世を認めてもらえないまま(泣)
こういう方達の想いを背負ってたから
何度挫折しても自分はここまで続けてこれたのかなと。
ママさん、これからはゆっくり客席に
座ってもらって、
舞台から出世払い25年分を返していきたいです。