今日は1.17


木村優一氏プロデュース
「神戸国際taiko音楽祭」を観に行きました。
ゲストは太鼓の第一人者「林英哲」師。

日本の最高峰の舞台でした。
僕が修行させていただいた和太鼓松村組は、
もともと英哲師の流れを汲むチームであったので、
間接的ではありますが、
根底にある太鼓への考え方については
英哲師が切り拓いてくださった
道の上を歩んでいるようなものです。

昨年、英哲師が旭日小綬章を
受章された際、
「半世紀以上、太鼓を打って、新しい表現を目指し続けてきましたが、自分の仕事が社会にも太鼓愛好者にも、まったく響いてないような気がすることも多々あった道のりです。」 
というコメントを読んで胸が締め付けられました。

僕も含め、太鼓奏者がやっていることは、
もとは英哲師が考案されたものばかり。
奏法だけでなく、太鼓の並べ方、
台やバチの形状、衣装にいたるまで。 
急速に広まった分、
それを知らない人が多すぎて。
「これが日本の伝統!」とか
「大太鼓世界一!」
なんて堂々と謳って生業にする人もいるくらい。
奏者も聴衆もメディアも、知らないから、
悪気のない声が届くのが、いちばん残酷。 

実は自分も、活動を続けるなかで
そんな種を蒔いてしまっていないか?
せめて自分が太鼓を教える次世代の
子たちには、道を切り拓いた先人に
敬意を持って歩める人であるよう、
伝えていかなければと思います。

何より、僕が20代の殆どを
ずっと側で苦楽をともにさせてもらい、
今の時代では有り得ない厳しさ(笑)で
僕に太鼓の基礎を叩き込んでくださった
優一さんが、
神戸の頂点「神戸国際会館」
2000席を満席にして、
燦然と輝き続けておられる姿に
終始、目頭が熱くなりました。

一つの道を極め、孤高に貫き続ける姿の尊さ、
そしてホンモノの舞台は、
こんなにも深く人々の心に響くのか
と思い知らされました。
僕も偉大な先達の背中を追いかけて
いきたいと思います。

本年も

1月も12日でありますが…
あけましておめでとうございます。
ハヒフヘホ以外も言えるようになりました。

年末〜お正月で
第3回西尾千人太鼓(来年開催予定)の
曲を作ると自分にした約束。
頭から煙が出て、頭が千切れそうになりながら、全く出来ないまま時間だけが過ぎて、
とうとう泉が枯れてしまったか
と絶望的になりましたが、

ようやく微かにあった曲の芽が、
パズルのように組み合わさりはじめ、
何とか先が見えました。
まだ、2割位なんですけどね。

そして今日は今年最初の演奏です。


大太鼓の独奏。
10分の演奏のために朝から
自前の舞台と機材を持ち込み
音響や照明スタッフ含め5人同行。
新年1発目から全く採算合わないけれど😆
僕の太鼓は賑やかしの余興ではない
価値を感じてもらえる仕事を
積み重ねれるよう突っ張っていきます。

それと、
コロナ禍で皆さんに元気を!と
続けてきた17LIVEですが、
そろそろ終わりにしようと思います。
演奏活動も通常に戻りましたので、
もう役割を果たしたのではないかと。
応援いただいた皆様
ありがとうございました。
全エネルギーを舞台創りに 
集中して戦います。

それでは、
本年もよろしくお願いいたします。

ハヒフヘホ

1年を通して演奏が無いタイミングは
年末年始の今しかなく、

今朝、

身体にメスを入れました。

だんだん麻酔が切れてきて、
縫った所から痛みだしました😢

ご飯も喉を通りません。

オヤシラズ
です。 

「ハヒフヘホ」
しか言えません。

年末は山の物、海の物など
全国各地の皆様から続々と愛情が
届いておりますが、
お正月には意地でも美味しくいただきます
ので🙏ありがとうございます。

毎年この時期になると太鼓奏者は必ず
「お正月はデパートの初売り演奏で忙しいでっしゃろ?」
と聞かれますが、
私が戦う舞台は、そこではないので
お正月は家に篭って次回千人太鼓のテーマ曲を
作曲します。
2022年のお正月は「ACCORD」を作りました。
次も良い曲が生まれるでしょうか?

皆さまも、よい年をお迎えください。

※前回のコメントいただいた東京公演の質問ですが、来年も予定ないんです🙏 再来年こそは。

昨日のできごと

ゴミの日。
出かける車にゴミ袋を積んで出発。
車で30秒の所に集積所があるのですが、
出発と同時に頭の中は考え事で埋まり、
目的地へ到着してカバンを取ろうと
助手席に目をやると…
生ゴミ袋が座ってるではないですか!

そのままゴミ袋を助手席に乗せて
夜まで共に過ごしました。
なかなか自分が嫌いになりますね😭

1月から一般公開していないのも含め、
舞台公演が続くので、
頭の中は次から次と考え事でいっぱいです。

ということで、
一般公開の
舞台公演ご案内です。


来年1/22(日)愛知県尾張旭市文化会館
わっぱ50周年記念イベント
第一部「山田純平×熱響打楽コンサート」
主催者の会員様限定貸切公演なのですが、
うちの事務所でも入場券を預かりましたので、
スタジオサン(℡0563776598)
までお問い合わせください。
約1時間の演奏メニューを¥2,000で
ご覧いただけるお得な機会だと思います。


2/12(日)吉良ライオンズクラブチャリティコンサート
 第一部「山田純平×熱響打楽コンサート」
西尾市文化会館大ホール
こちらは約30分の演奏メニューですが
「西尾夢太鼓」を私が打ちます。
こちらも、うちの事務所で
チケット預かりましたので、
お問い合わせください。


2/19(日)西尾文協フェス 
西尾市文化会館大ホール
こちらは45分程のメニューですが、
15年来の盟友 尺八奏者大河内淳矢氏、
情熱のピアニスト小林真人氏と、
この日限りの白熱間違いなしコラボがあります。
子ども(約)100人太鼓も私が取り仕切ります。
要望が多ければ、うちでもチケット預かります
ので、お問い合わせください。

もちろん3/12
「熱響打楽フェスin知多半島」
も絶賛発売中です。

30周年記念

先日はローラさんへの応援コメント
ありがとうございました。
きっとローラさんのエネルギーになってる
はずです。

今日は9月に山田純平プレミアムコンサート
を開催した名古屋市芸術創造センターです。
30年前、僕に最初に太鼓を教えてくださった
いまは亡き恩師やお世話になった社長達を
偲んで一曲大太鼓を演奏します。
即興のようなものなので、
どんな演奏になりますか。

ロビーに、僕の18歳くらい?
の写真が飾ってあります😵

ナゴヤ劇場ジャーナルに
9月の公演について
掲載されました。
「演出家としてのセンスが抜群」
だそうです。
ありがとうございます🙇‍♂️

HOLD YOUR LAST CHANCE

以前から親しくさせていただいている
長崎の歌手・永遠のアイドル
響ローラさん。
この2日間、
長崎でたくさん話して
いっぱい笑いました。

いつも当たり前のように会える
ローラさん、
実は
お医者さまから
余命半年と言われているんです
(諦めてません)。

今回のステージでは
強い痛み止めを飲んで
まさに命を削って魂の熱唱。
マイク一本で、こんなにも人の心を
震わすことが出来るものなのかと。
溢れ出る涙を拭う事を忘れるくらい。

僕も東北の被災地を沢山回って
涙流しながら自分の演奏を聴いてくれる
人達に触れてから、
目の前の人に音を届ける意味を忘れないよう、
そしていつも、目の前のお客さんの中には、
これが最後の1日になる人もいるかもしれない。
と思って舞台に立ちますが、
もっともっと深く大切なことに
気づかせてもらえた
貴重な貴重な時間でした。

ローラさんと
必ずまた再会すること、
そして2年後の還暦コンサートは
僕も太鼓を持って駆けつけることを
約束しました。
その時は皆さんも長崎に集合ですよ。
ローラさん
みんなの念力で奇跡を起こそう!

雨の慕情

昨日は演奏開始と同時に大雨という、
笑うしかない状況のなか、
最後までお付き合いくださった皆様、 
ありがとうございました。
実行委員会の方々も一生懸命サポート
してくださって、
天候以外は素晴らしいイベントでした。

お客様も、かなり濡れたと思います。
風邪ひかれてないでしょうか?

太鼓もずぶ濡れ。
除湿器を一晩かけて、乾かしました。
太鼓は、
買い替えたり、張り替えたり出来ても、
2度と同じものには出会えないので、
野外演奏の判断はとても悩むところです。

たとえば、
赤い調べの大太鼓2台は、
いまは亡き恩人の奥様から
僕が譲り受けた形見であったりするので、
それが屋根の隙間からドボドボ落ちる
雨に打たれてる姿を横目で見ながら
演奏するのは非常に辛いものですが、
ここで演奏を止めたら
もう2度と会えないお客様がいるかも
と、自分に言い聞かせつつ。

昨夜は楽器達を眺めながら
ひとりお酒を飲みました。

BGMは八代亜紀🍶

すべての楽器に、
台にもバチにも、
カバーやケースにも
人の情やドラマがありますから、
そんな事も想像しながら音を聴いて
みてください。


僕の小学生の時のヒーロー
中村武志選手と撮った写真のおかげで
久しぶりに小学校時代の友人とメールで
盛り上がりました。39!

イケオジ

僕が30歳になる直前に挑んだ
初めてのソロコンサートで
胸を借りた尺八の巨匠「坂田梁山」さん。
名古屋でLIVEをされると
ご案内をいただき、伺ってきました。
10年振りに聴く梁山さんの
拘り抜いた唯一無二の音色。
深く心に沁み入りました。

12年前、
初めてのコンサートで
不安いっぱいだった僕は、
梁山さんのご自宅(千葉県)に押し掛けて、
すがるような気持ちで曲のアレンジを
相談しました。
その時の前向きな優しさに
どれだけ救われたか。

あのコンサートがなければ
僕の代表作「青龍」も「結」も
今の自分もありません。

梁山さんの音に久しぶりに触れて
やはり音楽の真髄は人、そして愛
なんだなと。
僕もそんなイケオジ(イケてるオジサン)
を目指したいと思いました。


日曜日だけ雨90%予報ですね。
なぜ〜😵

こんばんは

もう1週間以上が過ぎましたが、
「OSAKA太鼓EXPO2022」   

共演曲を覚えるのに、かなりの労力を費やしましたが、
主催者 山中裕貴氏の「若手奏者に希望を!」という想いに参加の意義を感じて引き受けました。

豪華出演者夢の共演!という触れ込みでしたが、
寄せ集めゲストの即席舞台ではなく、
しっかり練られた構成演出と、
それを支える舞台スタッフさんのレベルも高く、
素敵な企画でした。


大御所 飛鳥大五郎氏、高司まゆさんと。


奈良のマグマ大使と西尾の観光大使&山中氏。
腕の太さに注目

お久しぶり関西のお客様や、
愛知からバスツアーまで、
ご来場くださった皆さま
ありがとうございました。


次の日曜日は熱響打楽-若連-が
野外無料LIVEを開催します。
応援よろしくお願いします。